反対されてもやりたい仕事がある!そんな時は押し切ってでもやるべき!

  • URLをコピーしました!
目次

やりたい仕事はなんですか?

子供も保育園(幼稚園)に慣れてきたし、そろそろ仕事始めようかな?

そんな事を考えるママさんも多いと思います

私もそうでした 

『家計の足しになる程度でいい』

『自分の自由に使えるお小遣いが欲しい』

『時間の調整が出来る仕事がいいからパートで(時短で)』

『とりあえず仕事復帰出来れば何でもいい』

そう思っているならいいのですが、もしも

どうしてもこの仕事がしたい!!!

そう思う仕事があるのなら、家族が反対したとしても絶対にそれをやるべきだと私は思っています

その理由を実体験を元にお話ししていきます

やりたかった仕事

仕事復帰しようと考えていた時、私にはやりたい仕事がありました

美容マッサージ(エステ)のお仕事です

esthetician

アロマやタイ式などのマッサージを習得すると同時に、フェイシャルのケアも覚えていく

将来は自分の家の庭に小部屋を建ててそこで個人のマッサージ店(フェイシャルもある)を開く

そんな事を考えていました

ですので、仕事を始めるにあたり家族に話したのです

せちゅな

将来、庭に自分の店出したいから仕事復帰はエステ(マッサージ)にするわ

元旦那

エステ?
庭に?

それ、家庭にどれくらい影響出るん?

せちゅな

影響?影響って何?
庭に建築する費用とかって意味?

元旦那

いや、違う

その仕事始めて息子の事もちゃんとやるんやろ?

せちゅな

息子の事もっていう意味が分からんけど、フルタイムで仕事するんやから、家の事とかは全部折半やで

元旦那

は?
お迎え誰がやるん!?

全部折半って何?

せちゅな

やから・・・

息子のお迎えも家事も全部折半やって言うてるやん

元旦那

息子のお迎えって・・・

おれが迎えに行けるわけないやん

この時、元旦那は大手の企業に勤めていて月10~12日ほど休みがあり、その大半が平日でした

ですので、お迎えに対応出来ないわけがないのです

私が一人で作って育てている子供ではありません

なので当然、家事も子育ても折半が常識

対応出来る人が対応するものです

私の頭の中では共働きの常識・・・全て折半

これが普通だったので、反対される意味が分かりませんでした

翌日、すぐにサロンへ連絡をして面接を行い、合格をいただき勤務開始日の調整を行っていたのですが

せちゅな

お迎えが!お迎えが!って喧しいから、夜勤にしたわ

夜勤やったらお迎え私が対応した後に入れ替わりで家事育児お願い出来るし、ちょうど間取れてええ感じやわ

いつから勤務開始可能ですか?って聞かれてるから次の〇〇(元旦那)の休みの時からにするわ

元旦那

は?
夜勤?

夜勤って何?
家族ご飯は?
家の事は?

せちゅな

この間から何言うてるのかいまいち理解出来んけど

・家事しろ
・育児しろ
・仕事して家にお金入れろ

それ全部こっちが負担するのはおかしいやん

全部折半が納得出来んって言うてるみたいやから、日中の家事とお迎え対応こっちでするから、夜の家の中での育児と家事対応は任せたわ!って言うてんねん

元旦那

家の事も子供の事もまともに出来んような仕事するな!

ちゃんと対応出来る仕事選択するのが母親やろ!

せちゅな

・・・

だったら、別に職場復帰する必要ない状態にするのが父親やろ!
都合良い時だけ【母親なんだから】って言葉使うのやめてもらえる?

元旦那

こっちはもう仕事してるんや!

今から始められる都合つけやすい人とは違うんや!

せちゅな

こっちも仕事するって言うてんのに・・・

遊びに行く言うてるわけでもないのに

稼いでくる!って言うてるのに、何で反対なん?

自分が家事・育児やりたくないだけやん

夜の自分の時間拘束されたらゲームで遊ぶ時間がなくなるのが嫌なだけやんか

何なんコイツ・・・

こんな反対を受けて、私がやりたい仕事は出来ませんでした

翌日、お店に連絡をしました

せちゅな

もしもし

先日、内定をいただいた〇〇と申しますが

Bさん

あぁ、ご連絡お待ちしてました♪

勤務開始日いつになりそうです?

せちゅな

・・・

すみません…

せっかく内定いただいたのに申し訳ありませんが、辞退いたします

夜勤の時間帯はダメだと家族の反対にあいましたので…

Bさん

そうなんですか!?

でしたら、日勤で働き始めてご家族をその間に説得していくのはどうですか?

お客様が多いのは夜勤の時間帯になるので日勤だとスキル習得に時間がかかるかもですが、0ではないですし、逆に夜勤で忙しい時間には覚えられない事をゆっくり教える時間も取れますし…

せちゅな

・・・

有難う御座います

ただ、日勤だと子供のお迎え対応が出来ないので、そもそも働く事が無理なんです

Bさん

・・・そうですか

残念です…

せちゅな

本当に・・・せっかく雇っていただける事になっていたのに申し訳ありません

スポンサーリンク

結局始めた仕事

こうして私は、家の近所にある一般企業の事務員(9時~17時勤務)として働きに出る事になりました

基本の休みは土日

毎日

・仕事前に息子を預けて

・仕事が終わったらお迎えに行って

・家に帰ったらご飯の準備

・休みの日は息子と丸被り

こんな何の変化もない日常が始まりました

平日休みの元旦那は子供が家に居ない日中に自分時間を好きなだけ確保でき

せちゅな

俺くん寝かさないとだからさっさと寝かしてきて

寝かしつけに行って15分後・・・

元旦那

全然寝る気ないやん!

俺では寝ないからママ行ってきてよ

夜にはゲームの中で大きなイベントがあるからと寝かしつけを投げてくる…

せちゅな

何言うてるんやコイツ?

15分で寝るくらいならこの世に寝かしつけなんて言葉は生まれてないわ!

寝るまで寝かせるのが寝かしつけや!

この生活に何の意味があるのか分からなくなって来た頃、全てを放棄しました

息子のお迎えは対応しないと他の人が出来ないのでやりましたが

・食事の準備

・寝かしつけ

・元旦那との会話

全て放棄したので元旦那が対応するしかありません

これで気が付くと思ったのです

貴方が丸投げしている事が、どれほど大変な事なのか

ですが、意味がありませんでした

angry husband

『嫁が家事をしないから俺が帰ってからやってる』

『嫁が育児しないから俺が帰ってから風呂&寝かしつけやってる』

『最近、話もしない・・・ほんま我儘』

離婚した後に共通の知り合いに聞きましたが、会社でそんな愚痴ばかりこぼし

それでも対応してる俺凄いでしょ?偉いでしょ?褒めていいよ

そんな感じで話していたそうで

周りから

Cさん

凄いイクメンですね!

何もしないなんて酷いですね

元旦那

いや、子供可愛いからw

やれる事はやらんと^^

Cくん

ご飯ないっておかしくない?

何でそんなんと結婚したのw?

元旦那

やらん意味も分からんけど、俺がやれる事ならやるべきかなとw

そんな事を言っていたそう

そもそも・・・結婚する前に居た会社が同じなんだから、共通の知り合いなんて腐るほど居るのに

私は辞めたけれど、別にその人達との付き合いをやめたわけではないのだから情報なんていくらでも入ってくるのに…

なんて浅はかなんでしょうか

そんな人が

こんな理由である日突然

家族ではなくなる

そんな事が実際にあるのです

実体験を元に私が思った事、それは

あの時反対されてた仕事を反対を押し切ってでもやっていたら、今頃は一人立ちしていたかもなぁ…

こんな事するくらいなら反対なんかしないでほしかったなぁ…

自分の人生は人によって簡単に変えられてしまうなぁ…

自分の人生の保証は結局自分にしか出来ないんだなぁ…

本当に、自分の人生の保証は【他人】はしてくれません

ここでは敢えて家族の事を【他人】と表現しますが、自分以外の人は何の保証もしてくれないです

ですから、自分がやりたい事がはっきり分かっているのなら

反対を押し切ってでもやる!!

これを読んでくださった皆さんにはそういう選択をして、自分の人生を自分の手で切り開いていただきたいです

スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次