小学生のお小遣い相場はいくら?渡し方は?我が家のお小遣い事情

  • URLをコピーしました!

小学生になるお子さんがいらっしゃる親御さんは皆さん1度は疑問に思う事

それが

せちゅな

小学生のお小遣い事情ってどうなってんの?

ではないかと思います

我が家も息子が小学生になる時にさすがに今までみたいに【欲しい時に買ってあげる方式】ではまずいのではないかと考えました

まず、最初に小学生はいくら貰っているのかを調べてみる事に

目次

子供のお小遣いの平均

小学生のお小遣いの相場は

  • 低学年・・・1000円前後
  • 中学年・・・1000~3000円前後
  • 高学年・・・1000~5000円前後

金額のバラつきはありますが学年が上がる毎に増えていくようで、低学年のうちは月1000円程

次に考えたのが

せちゅな

毎月1000円をどういう形で渡すのがいいのか?

色々考えましたが我が家は【スキル報酬】という形を取ってみる事に

(注意:スキル報酬と勝手に私が言っているだけでそういう名称が付いているのかどうかは知りません)

お小遣いの渡し方

Cさん

スキル報酬って何よ?

と疑問に思われる方も多いと思うので、少しだけ解説を

スキル報酬とは

テスト・ドリル・進研ゼミなどのテストの点数に応じてお小遣いが支払われるシステム

テストの点数1点がそのまま1円

100点なら100円

子供の持ち合わせているスキルは今は学力のみなのでそこに対価を支払う形

今年1年生になったばかりなので取り敢えず1年はこれで様子を見てみる事に決めました!

お小遣い管理通帳・管理手帳

まず最初に購入したのがお小遣いを管理する手帳です♪

Pocket money

こういったものを購入しました^^

Pocket money

1~2月、3~4月といったように2ヶ月毎に透明な仕分け袋の中に2か月分のお小遣いを入れていきます

今年の4月から始めたので今は4月から分しか入っていません^^;

Pocket money

これは今年の1月に渡したお年玉が入っていますが、我が家では1月リセットでやってみようかな?と考えています

学年をまたぐので4月リセットにしようかな?とも思ったのですが、自分のスキルに対する報酬なので学年は関係ないかなとも思いましたので(。。;

1月になってお年玉を渡す段階で、前年のお小遣いの残りを一旦全て預かります

残っている金額に対して1割の利子をつけて彼(息子)のネット銀行に移す予定です

そのお金を将来どう使うのかは彼次第なので、成長途中で何か大きな買い物がしたくなって引き出してもよし、そのまま自分で投資なり他の事に使える年になるまで貯めるでもよし

といったものがスキル報酬です

スポンサーリンク

お小遣いの使い方

せちゅな

好きなものを好きなだけ買ってええでw

そう言って渡してありますが、その代わり

せちゅな

ただし、欲しいものがある時はそこから出して自分で買うんやで?

その中に入ってる金額より高いものは買えないし、使ったら減るし、無くなっても増やすのはテストが返ってくるまで無し

毎日ジュース買ってもお菓子買ってもええけど、無くなったらあとは来年のお年玉まで何も無しやな~♪

そう言って渡した最初の方は新しい自分だけのお財布?管理袋?に浮かれて

俺くん

ちょっと近所の自販機行ってくる!

と言っていたのですが、暫くして中身が減るのが嫌になったようで一切手を付けなくなりましたw

自分の机の引き出しにパスコード入力という謎な手書きのロックをかけて厳重(?)に保管していますw

(パスコードスカに見えますが入力と書いてあるんです;)

基本、飲み物はディスカウントショップ等でまとめ買いしたりスーパーに行った時は野菜ジュースや牛乳はこちらで購入していますので、自分が特別に欲しいと思ったものだけ買っていいと言ってあるのですが、野菜ジュースや牛乳や麦茶ばかり飲むようになりました^^;

そして、どうしても炭酸水が飲みたくなった時は私が自分用に買い置きしてパントリーに仕舞ってあるウィルキンソンを飲むように(。。;

せちゅな

なぁ…?それさ、ただの炭酸水やで?

俺くん

うん?

せちゅな

味ないで^^;?

俺くん

うん

でもシュワシュワするから

せちゅな

へ…へぇ

謎な7歳児を爆誕させてしまった!!!

けど、まぁええか…本人別に~みたいになってるし^^;

やってないお小遣いの渡し方

逆に、我が家では取り入れていないお小遣いの渡し方があります

それは

お手伝いをしたらお小遣いをあげる

  • ご飯の後で食器を片付けたら
  • お料理を手伝ったら
  • お掃除を手伝ったら
  • 車の荷物を運ぶのを手伝ったら

こういった

せちゅな

何かしてくれたら対価を支払うね♪

という方法は使わない事にしています

基本、そういった事は【対価を支払わなくてもして当たり前】の事であると我が家では認識しているので、これらの行為に金銭が発生してしまうと

俺くん

お小遣いくれるならする!

くれないなら面倒だからしない!

こういった発想をもたせないようにしています^^;

これだと

働いた分の賃金=給与所得

小さい時からこの考え方が根付いてしまうのではないかな?と思ったためです

逆に

スキル報酬=自分が身に着けた知識や技術が報酬に繋がる

この感じをざっくりでもいいので掴んでほしいなと思いました^^

将来本人が会社勤めをするのかどうかは分かりませんが

せちゅな

会社員になるだけがお仕事ではないからね?

身につけた知識や技術でフリーランスになる道もいっぱいあるからね?

大きくなって好きなように選びなw

こんな感じのぬるい子育てをしています(。。;

子供のマネーリテラシー

私が子供の頃には今のように一般人が投資に勤しむなんて事はありませんでした

投資はごく一部の富裕層の方々のやる事で、私も普通に

「貯金はしっかりしておきなさい!」

しか言われてきませんでした

ですが、今は時代も違いますし、日本の豊かさも違います

我が家は残念な事に1馬力なので、息子の学費にかけられる金額は決まってしまっていて

せちゅな

児童手当+ジュニアNISAしか残さないからね?

17歳になった時にまずジュニアNISAを崩すのか投資続けるのかは俺くんが自分でその時に決めるんやで?

その時に投資は続けるけど大学に行くって決めて児童手当分で足りなかったら奨学金でも借りなさいw

母はもうこれ以上は何も出来ぬ(倒)

本人は

俺くん

ん?

分かった~

と言っていますが、多分(いや絶対)分かっていませんw

ですが、今はそれでいいと思っています

毎年の積み重ねで貯まる金額が増え、本人も成長すれば今話している事がどんな事なのか分かる時期が来るもんなぁと思っているからです

子育ての悩みは尽きません…

色々大変な事ばかりですが

それはまた別の話

スポンサーリンク
ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次